
これだけ広げると片付けるのも大変です。
ウエル花夢のチェックアウトは13時とゆったりなのでなおさらペースが上がりません。
台所回りのアイテム削減が今後の課題であります。
朝食は昨日のカレーを暖めてカレーライスに
ゆっくり片付けていると周りはお約束のように早々撤収され残ったのはやっぱりウチだけ
撤収中も遊び倒す子供たち(怒)
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも

続きを読む
ふるさと交流センターそばのリバーサイド「みち」というところで2時過ぎですが遅めのお昼を
四万十川の逸品天然ウナギの定食を頂きました。

香ばしくておいしかったです。山菜が大量だったので私大満足。
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも
にほんブログ村
続きを読む
四万十川の逸品天然ウナギの定食を頂きました。

香ばしくておいしかったです。山菜が大量だったので私大満足。
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも

続きを読む
かなり高いところからの飛び込みを体験しました。
体験したのは漢とスタッフのアリちゃんだけですが・・・

最初は怖いんですが一度飛んだら恐怖感はどこかに飛んで行きまして
私、2回飛ばせていただきました。

家族で並んで川に流されたり

みんなで手をつないで花のように広がったり
結構体力使うんです

ボートを逆さにしてみんなでポーズ!
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも
にほんブログ村
続きを読む
体験したのは漢とスタッフのアリちゃんだけですが・・・
最初は怖いんですが一度飛んだら恐怖感はどこかに飛んで行きまして
私、2回飛ばせていただきました。
家族で並んで川に流されたり
みんなで手をつないで花のように広がったり
結構体力使うんです
ボートを逆さにしてみんなでポーズ!
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも

続きを読む
7月30日
寒い朝を迎えました。
朝食はトーストとベーコンエッグでさっと済ませて8時40分に出発。
目指すは三島キャンプ場のある三島の中洲
381号線を三島トンネル手前で川に降りて行きます。
沈下橋を渡って三島を縦断。目的地のNatural Grooveに到着しました。


ウエットスーツに着替えただけでテンションアゲアゲ

すでにお兄さんに遊ばれてますコイツら

出発地点に移動する前に一枚。
みなさん思い切り余裕がございます。
車で安全&操作講習を受ける場所へ移動します。
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも
にほんブログ村
続きを読む
寒い朝を迎えました。
朝食はトーストとベーコンエッグでさっと済ませて8時40分に出発。
目指すは三島キャンプ場のある三島の中洲
381号線を三島トンネル手前で川に降りて行きます。
沈下橋を渡って三島を縦断。目的地のNatural Grooveに到着しました。

ウエットスーツに着替えただけでテンションアゲアゲ
すでにお兄さんに遊ばれてますコイツら
出発地点に移動する前に一枚。
みなさん思い切り余裕がございます。
車で安全&操作講習を受ける場所へ移動します。
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも

続きを読む
8月29日、1日目であります。
9時に拙宅に静岡組集合。貸し出しするテントとタープ、ツーバーナーをエルグランドに載せて出発です。
ちなみにノアはこんだけ載せました。いつもはもっと満杯

出発して徳島道脇町インターに乗った直後にOD缶しかも6つを載せ忘れた事に気付いて(アホ)
すぐ美馬ICでおりて近くのコメリに・・・あるにはあったけど、小さい缶だけでやんの
とりあえず二つだけ購入、足りなかったらウチのCBツーバーナーでいいやってなんていい加減
一路高知道を目指します。
高知道は現在中土佐ICまで開通していますが来年度には窪川ICまで出来るとのこと。
高速を降りてから走る距離が半分くらいになるのでかなり時間短縮になるのではないでしょうか
とりあえず今回は中土佐止まり・・・56号線を窪川方面にひたすら走ります。
ホームセンターにもよりたいけど窪川に入った途端お店が少ないのであせっておりました。
お昼はリアルタイムでアップしましたゆういんぐ四万十にてうどんとヒレカツの定食をいただきました。
普通の味でした(笑)
窪川駅近くのコーナンで虫かごのマットやOD缶の追加購入(涙)
そしてっカレーと焼肉の食材をdaysというショッピングセンターで・・・
お野菜があまり綺麗でなかった、四万十ショッピングプラザの方が良かったかなぁ・・・
静岡のパパ(以後あきお)が
「カレーするならナン食べたい」と仰りまして、
スーパーでナンを売っていなかったのでこそっと強力粉と薄力粉とベーキングパウダーを買っておきました
明日はまたもや粉職人であります。
381号線を経由、打井川の近くには最近オープンした海洋堂ミュージアムの看板やら幟やらが多数ありました。
今回お連れ様はサブカルに興味ナッシングなのでスルーです(T_T)
大正の町に入るとウエル花夢はもう近く
なんだかんだで3時近くのチェックインとなりました。
しかしテント二つと自立タープひとつ立てるのに汗だくになりまして、夏キャンってだから苦手さ!
バタバタしてるし作りながら食べられるので今夜はバーベキューと言うことに

星が綺麗だった―
天の川まで見えました。写真にはとれないけど・・・
明日はラフティングです。
9時に拙宅に静岡組集合。貸し出しするテントとタープ、ツーバーナーをエルグランドに載せて出発です。
ちなみにノアはこんだけ載せました。いつもはもっと満杯

出発して徳島道脇町インターに乗った直後にOD缶しかも6つを載せ忘れた事に気付いて(アホ)
すぐ美馬ICでおりて近くのコメリに・・・あるにはあったけど、小さい缶だけでやんの
とりあえず二つだけ購入、足りなかったらウチのCBツーバーナーでいいやってなんていい加減
一路高知道を目指します。
高知道は現在中土佐ICまで開通していますが来年度には窪川ICまで出来るとのこと。
高速を降りてから走る距離が半分くらいになるのでかなり時間短縮になるのではないでしょうか
とりあえず今回は中土佐止まり・・・56号線を窪川方面にひたすら走ります。
ホームセンターにもよりたいけど窪川に入った途端お店が少ないのであせっておりました。
お昼はリアルタイムでアップしましたゆういんぐ四万十にてうどんとヒレカツの定食をいただきました。
普通の味でした(笑)
窪川駅近くのコーナンで虫かごのマットやOD缶の追加購入(涙)
そしてっカレーと焼肉の食材をdaysというショッピングセンターで・・・
お野菜があまり綺麗でなかった、四万十ショッピングプラザの方が良かったかなぁ・・・
静岡のパパ(以後あきお)が
「カレーするならナン食べたい」と仰りまして、
スーパーでナンを売っていなかったのでこそっと強力粉と薄力粉とベーキングパウダーを買っておきました
明日はまたもや粉職人であります。
381号線を経由、打井川の近くには最近オープンした海洋堂ミュージアムの看板やら幟やらが多数ありました。
今回お連れ様はサブカルに興味ナッシングなのでスルーです(T_T)
大正の町に入るとウエル花夢はもう近く
なんだかんだで3時近くのチェックインとなりました。
しかしテント二つと自立タープひとつ立てるのに汗だくになりまして、夏キャンってだから苦手さ!
バタバタしてるし作りながら食べられるので今夜はバーベキューと言うことに

星が綺麗だった―
天の川まで見えました。写真にはとれないけど・・・
明日はラフティングです。
道の駅四万十とおわです。
昨日は売り切れだったソフトを買って食べています。

ソフトに紅茶をアツアツのままかけます。

写っているいるおねいさんにはbrog転載は事後承諾です(失礼いたしました)
紅茶がだんだんミルク味になって素敵でございます。
昨日は売り切れだったソフトを買って食べています。

ソフトに紅茶をアツアツのままかけます。

写っているいるおねいさんにはbrog転載は事後承諾です(失礼いたしました)
紅茶がだんだんミルク味になって素敵でございます。

嘘です。
二泊を満喫しまくってもうすぐ退出
昨日は買えなかった紅茶ソフト目指して道の駅四万十とおわに向かいます。
今夜は優作君と幼稚園時代のお友達と同窓会モドキ
二泊を満喫しまくってもうすぐ退出
昨日は買えなかった紅茶ソフト目指して道の駅四万十とおわに向かいます。
今夜は優作君と幼稚園時代のお友達と同窓会モドキ
natural grooveで十分四万十川を満喫しました。
同行してもらったお兄さんお姉さんです。

周りを良く見てるしっかりした「若者」だったなぁ・・・
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも
にほんブログ村
続きを読む
同行してもらったお兄さんお姉さんです。

周りを良く見てるしっかりした「若者」だったなぁ・・・
一日一度↓ポチって頂くとうれしいかも

続きを読む