2011年08月02日
かなり高いところからの飛び込みを体験しました。
体験したのは漢とスタッフのアリちゃんだけですが・・・

最初は怖いんですが一度飛んだら恐怖感はどこかに飛んで行きまして
私、2回飛ばせていただきました。

家族で並んで川に流されたり

みんなで手をつないで花のように広がったり
結構体力使うんです

ボートを逆さにしてみんなでポーズ!
体験したのは漢とスタッフのアリちゃんだけですが・・・
最初は怖いんですが一度飛んだら恐怖感はどこかに飛んで行きまして
私、2回飛ばせていただきました。
家族で並んで川に流されたり
みんなで手をつないで花のように広がったり
結構体力使うんです
ボートを逆さにしてみんなでポーズ!
中間でおやつと飲み物を頂きながらしばし休憩・・・
とか言いながら水棲動物を探したり川エビを探したり
ボートに腹ばいになって流されます。
激しい流れの上に目線が低いのでなおさら迫力があります
最後の瀬です
濁流にボートが大きく傾きます。
ボートを立て懸けて滑り台に挑戦。
ちびっこもチャレンジできました。
ダメダメだったのはウチのママ。
落ちる下で受け止めろとか迎えに来いとか無理難題
挙句、水面に落下したらパニクってオイラに抱きつくどころかライフジャケットを押さえつけやがりまして
水面下に全身沈められました。鼻から口から水が大量に入ってこちらがおぼれそうになるという散々なことに
最後に緩やかな流れを下って・・・
ふるさと交流センター カヌー館に到着です。
ちなみに今回のラフティングルートはこちら

赤い線に沿って予土線の鉄橋下からふるさと交流センターまで。
川がヘアピンしているので帰りは車で緑の線沿いに数分で出発点に到着です(T_T)
所用時間は約3時間強。
とっても楽しい体験が出来ました。
スタッフのようちゃん、おんちゃん、ありちゃん、ありがとうございました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。