ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いーよーパパ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年05月28日

カセットボンベのことかよ!
と気づいた気がする

昨日夜に「つめかえ君」が届きました。
CB缶補完計画CB缶補完計画
CB缶とOD缶(アウトドアかよ!)の半端をまとめるためにであります

まずはCB缶をまとめました
空にしたい缶(以下A)をこちら、
CB缶補完計画
UL-Tと同じ感じですね
詰めていきたい缶(以下B)をこちら、
CB缶補完計画
Oリングがついてるほうに

当然Aを上にしてBを冷やしながら・・・
CB缶補完計画
入りが悪くなったら
1)Aをぬるま湯で温めて
2)Aの切り欠きが下になるようにして
3)すこしAが高くなるようにしておきます
CB缶補完計画
4)チュルチュル液体が流れる音が継続する角度と向きを維持しておきます。
5)音がなくなったらAだけを振ってみて液の音がしなくなったら空です

OD缶はどちらも同じ口
CB缶補完計画

今日は寒かったので
底の部分にあるくぼみにぬるま湯を入れちゃいました

おかげで缶を減らすことができました。

写真にあるキャプテンスタッグのはコールマンに比べると
すこし締めこまないとガスが流れませんでした。

OD缶はメーカーによって締め方の強弱をつける必要があるみたいです

同じカテゴリー(ライティング)の記事画像
テーブルトップランタンUL−Tのお話
ランタンを買った訳で・・・
同じカテゴリー(ライティング)の記事
 そういえば (2011-05-06 17:24)
 さまようバッテリー (2011-04-22 22:15)
 GWキャンプ前のお買いもの (2011-04-20 21:47)
 UL-Tのもう少し気になる話 (2010-05-27 22:49)
 テーブルトップランタンUL−Tのお話 (2010-05-26 23:16)
 ランタンを買った訳で・・・ (2006-10-20 00:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
CB缶補完計画
    コメント(0)