ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いーよーパパ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
今日はケシュアのBase Seconds Fullを開いてみました

5/29現在ナチュラムでは取り扱い終了になってますね、買ってて良かった

さて、バッグから取り出すとこんなかんじBase Seconds Fullを開いてみた
グランドシートも付属してるでよ

ケシュアオフィシャルページおなじみのフレンチなBGMが脳内に流れる中

下から広げりゃいいのに上を広げようとしてアップアップ
さらに侵食されること数回のグダグダ感をお楽しみください


4面のうちひさしの長い方が2面、テントとコネクトできますね。
Base Seconds Fullを開いてみた

こちらは出入り口にする方
Base Seconds Fullを開いてみた

上半分はメッシュになりますね

Base Seconds Fullを開いてみた
対面の張りを一定にするためのロープが張ってあるので
躓き防止にグランドシートは必須かと

さて、長いひさしを広げてみました。

1)両端のファスナーを開く
2)下で止まっているバックル2か所を外す


ひさしのフレームは両端をこれまたバックルで止めてあるのですが
これを上から下に差し替えるとひさしをガパーっと張ることができます


続いて小さいひさしの方

説明の必要なし。

さて、いよいよ撤収です
オフィシャルのビデオではフレンチなねぇちゃんがサクッと片付けてますが

フレーム折れそう!と何度もつぶやきながら

たたんでみました


思い切りが必要です


同じカテゴリー(テントです)の記事画像
モンベルムーンライトオプショナルロフト
門鈴(モンベル)の月明七式(ムーンライト7型)は化物か?
ケシュアキター☆彡
ケシュアを買ってみた
同じカテゴリー(テントです)の記事
 モンベルムーンライトオプショナルロフト (2011-07-05 12:47)
 門鈴(モンベル)の月明七式(ムーンライト7型)は化物か? (2011-06-05 08:25)
 月夜七式が届いたけど (2011-06-04 18:34)
 ハンマープライスったー (2011-06-01 23:17)
 ムーンライト7型がー (2011-05-31 12:15)
 皆様の知恵をお借りしたいです (2011-05-29 10:12)

この記事へのコメント
はじめまして、いーよーパパさん。
base seconds fullをお持ちですか、私も同じものを持ってます。

初めての時は、畳むの恐いですよね。私も経験しました。でも慣れるとほんと簡単に設営撤収ができますので、重宝しますよ。
Posted by motoさんmotoさん at 2010年05月30日 07:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Base Seconds Fullを開いてみた
    コメント(1)