ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いーよーパパ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
いきなりなんやねん?なタイトルですが
あくまでウエル花夢初日であります。


3時チェックインなので美馬市を出たのは11時30分
途中吉野川ハイウェイオアシスのみのだ苑にておそばを食して一路高知へ

高知道はトンネルが20以上あるのでメリハリがないというか疲れがくるというか・・・

しかも小さいPAしかないのでお食事を吉野川HOで済ませたのは正解だったと思います。

高知ICを超えて6月に無償実験が終了する中土佐ICに近づくとノロノロ運転(渋滞ではなかったです)

ICを降りて一般道への合流→コンビニスリーエフあたりまではかなりの渋滞でありました
用を足したというより放出したって感じであせりましたが

ウエル花夢は山間のキャンプ場で、近くにスーパーは皆無
多分生きていくうえで必要なお店はあると思うんだけど
一見さんがいきなり買いにいくようなお店は無いように思えました。

多分みんなが行くのはサンシャイン四万十、十分買いこんで再出発、この段階で3時すぎ

381号線を延々山の中へ入っていくこと約30分

ウエル花夢にウエルカム

小高い丘の上にあるこのキャンプ場はゆるやかな斜面の道沿いに各サイトを配置してます。
となり同士のサイトに結構間隔があるので車スペース+100㎡以上にゆったりした感じがあります

ケビンエリアのテントよりあたりに墓地がボチボチあるのですよ

窪川あたりから雨がつよくなったので合羽を着ながら設営と夕飯の準備
ケシュアのAIR IIIと雪峰のヘキサゴンL
ポールを4本追加しておきて破りのスペース拡張で広杉
GW2011高知キャンプその1
今日はメインは焼肉、
それと予約していたカツオのサクを受け取ってさっそく藁焼きタタキ祭

うまいし!

しかし藁は飛ばないように気をつけましたけど(チャコスタの中に突っ込んだ)
煙はすごかったぞ

でも超絶おいしかった

雨が予報より長く降って寒かったので

「喰ったから寝る」ってbyルパン三世

明日はかわらっこでカヌーです

同じカテゴリー(ゆるゆるキャンプ日記)の記事画像
こんばんしか時間がないっ
GW2011高知キャンプその2
かわらっこでカヌーです。
去年のお盆のお話続き
ダッチパンケーキキャンピング 二日目
ダッチパンケーキキャンピングぅ1日目
同じカテゴリー(ゆるゆるキャンプ日記)の記事
 GWのキャンプは (2012-04-15 20:55)
 ラフティングの詳細記事について (2011-08-02 06:29)
 こんばんしか時間がないっ (2011-07-28 05:55)
 夏キャン! (2011-05-10 19:26)
 GW2011高知キャンプその2 (2011-05-06 14:09)
 という訳で帰ってまいりました (2011-05-05 20:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GW2011高知キャンプその1
    コメント(0)